HSPの私が感じた日々のつぶやき

赤ぶどうは、特に脳に良い効果がたっぷりあるらしい!という話

今日は天気が良くてとっても気持ちいいですね!
 
 
 
花も美しくて、どの家のお庭も花が”私を見て!!”とまるで語り掛けてくれるように、元気いっぱいに咲き誇っています。
 
 
 
 
さて、今日は『赤ぶどう』の効能について、少しだけお話します
 
 
 

 
 

赤ぶどうのもつ幾つかの効能

 
 
 
赤系ぶどうの品種は全19種類あり、産地も旬もバラバラですが、主に7月から12月まで出荷されています。
 
 
 
ぶどうの季節になると、赤系ぶどうでは甲州(8月が最盛期の品種で、日本最古のぶどうなんだそうです!)やデラウェアなどの小粒なものをスーパーでは良く見かけますね
 
 
 
 
一般的に、ぶどうは心臓血管系疾患のリスク軽減、認知機能の向上、白内障の予防などに効果があると言われていて、糖尿病の発症を予防し、骨の健康を改善する可能性も出てきています
 
 
 
 
また小粒系・大粒系問わずの特徴として、強い抗酸化作用や発がん抑制作用を持つレスベラトールというポリフェノールを含んでいることが挙げられます
 
 
 
レスベラトロールはブドウの果皮や赤ワインなどに豊富に含まれるポリフェノールで、赤ぶどうには多く含まれています
 
 
 
この成分(レスベラトロール)は、アルツハイマー病患者のアミロイドβペプチドのレベルを低下させたり、ブドウ自体も脳の健康を増進させ、退行性疾患の発症を遅らせるという研究結果が出ているそうです✨
 
 
 
 
 
ぶどうはオイシイだけでなくて、脳の健康を維持するのにとっても良い効果があることがわかりますよね
 
 
 
 
 
また、軽度の認知障害を示している高齢者の方の脳機能も改善される、、という事がイギリスの雑誌に研究結果として掲載されています
(Organic factsさんよりお借りしました。英語ですが、ご興味ある方は必要に応じて翻訳機など使いつつチェックしてください😊: 実証されたぶどうの11の効能

 
 
毎日5オンス(150ml)以下のワインを飲む事で、この成分を体内に摂りこむことが出来ると言われているそうです
 
 
 
 
 
アルコールの摂りすぎは100%NGですが、夕飯時に適度な量ワインを飲む事でリラックスしながら、脳の健康が増幅される成分を摂りこめるならばよいと思いました!
 
 
 
今の日本は、残念ですが一部の農家さんが懸命に頑張っていらっしゃるものの、大量の農薬の使用。。など含めて他の国よりもかなり遅れている、、と言われています。
 
 
 
そのためオーガニックのぶどうを探すことはとても難しいし、値段もとんでもなく高くなったりするので現実的ではない場合が💦
 
 
 
ただ、このレスベラトロールを最もたっぷり摂るには、有機栽培されたぶどうが一番良いという事が研究でわかってきているそうです
 
 
 
そのためぜひ摂取するならなるべく農薬などがあまり散布されていないぶどうを、、といいたいところですが、それもちょっと難しい。
 
 
 
 
 
ただ、その代わりにワインであればオーガニックのものも(生のぶどうよりは)手に入りやすいです。
 
 
 
 
私は去年、何故か無償にぶどうジュース(赤ぶどう)が飲みたくてたまらなくなる時期がありました
 
 
 
 
 
自分でもどうしたんだろ?と思うくらい狂ったように(笑)オンラインで探していたんですが、その時かなりパソコン仕事で脳が疲れていた記憶があります。
 
 
 
今思えば、脳が欲していたのかもしれません
 
 
 
 
 
ネットで探さなくても、スーパーやコンビニいけばすむじゃん!て思う人もいますよね
 
 
 
 
もちろんスーパーにはぶどうジュース、あります
 
 
 
だけどボトルの裏を見ると、添加物がけっこう入っていたりで、今一つ飲みたいと心から思えるものがありませんでした💦
 
 
 
 
そんな時、有機ワインの製造認定されたワイナリーが、余ったぶどうでジュースを作っている・・というのを知り、喜々として注文することができたのです
 
 
 
届いたジュースを冷やして飲んだ時の感動・・・💖
 
 
 
 
オーガニックだからそれなりに高めなので、ちょびっとずつ飲んでいましたが、ゆっくりと安心して飲むことでリラックスできて、何よりオイシイ!!
 
 
 
 
ワインでなくてもジュースで同じ効果(レスベラトロールが含まれている=脳などの健康にGood)があるそうなので、アルコールが苦手な人はぜひジュースをお勧めします。
 
 
こんなのを見つけたので、もしご興味ある方はどうぞ!
 

 
 
何か良い動画が無いかなぁと探したら、私が書いた事をもっとわかりやすく(笑)くわしく説明くださっている動画があったので、貼っておきます!(Dr.ishiguroチャンネルさんよりお借りしました)
 


 
あと数か月でぶどうの季節✨
 
 
 
周りを気遣い、身体も緊張しがちなHSPも、オイシイワインやぶどうジュース、そして勿論果物を直接美味しく食べることで、心も体にも喜びを与えて疲れを取ることも大事です❗
 
 
 
今年も美味しいぶどうを楽しんで脳も体もヘルシーにいきましょう💛