繊細さん(HSP)あるある

HSPが恋愛関係を上手に育てるには(映画紹介:SENSITIVE AND IN LOVE)

 
皆さん、こんばんは!
 
なんだか急に寒くなってきましたねー🥶
 
 

 
 
やっと、11月らしくなってきたというべきかもしれませんが、もっと穏やかに気候が変化してくれたらよいのに、、と思います。
 
 
 
そして外が寒くなってくると、何故か私たちは人恋しくなりますね(笑)
 

 
外が寒い分、温かさをどこかに求めてしまう。
 
 
 
人間同士の心のつながりや思いやりをより強く感じたい季節となってきました。
 
 
 
以前、HSPと独身についての記事を書きましたが(過去記事:【HSPあるある】独身の自分が世間的に居心地悪いと感じる時は?)。
 
 
 
HSPの敏感さは、人との関係についてより鋭敏なのは自分たちの実感や研究でも広く知られるようになりましたね。
 
 
 
それが恋愛関係になると、特に相手の気持ちを知りたい、相手を喜ばせてあげたい、、という純粋な気持ちから、どんどんと深く相手を洞察して、つい相手の気持ちを深読みしようとしてしまう傾向があるかもしれません。
 
 
 
それが良い方向に回転すればよいけれど。
 
 
 
相手が自分以外の異性に興味を持ち始めているのでは?と感じると(=早とちりすると)、(自分への)気持ちに疑心暗鬼になってしまい、あらゆる言動を細かくチェックして、その証拠を見つけ出そうとする傾向があります。
 
 
 
これは自分で止めたくても、もう暴走してしまうと止まりません。
 
 
 
傷つきたくない!もしも本当に相手の心が変わってしまったのなら、別れを切り出されるまえに自分から別れる!・・・と、行き過ぎた判断だとどこかで感じつつも、防衛反応と敏感さが相まって、うわーっと頭が回転して止まらなくなる人もいるのではないでしょうか。
 
 
 
こうなると、相手は勿論、自分もかなりしんどくなりますよね。
 
 
 
じゃぁ、どうすれば良いのか?
 
 
 
全てのカップルはそれぞれ違います。
 
 
 
だから、身もふたもない話ですが、お互いへの理解を深めようと、正直に向き合い話し合う中で、互いに心地よい関係を作っていくしかないな、、と思います。
 
 
特に恋愛関係という密度の濃い関係は、HSPにとって喜びが大きい反面、打撃やストレスも大きいので、どちらかが非HSPでコミュニケーションが望む形で取れない状況になったり、お互いHSPで相手に対して細かすぎる批判と不信で身動きが取れなくなったら・・・。
 
 
 
そこからどう上手に関係を作っていけばよいのでしょうか?
 
 
 
そのヒントが、Elain博士も監修した下記映画で描かれています。
 
 
 
以前別の映画”Sensitive”ご紹介しましたが、その恋愛版です。
SENSITIVE AND IN LOVE
https://sensitiveandinlove.vhx.tv/
 
 
 
日本語字幕もついているので、おススメです👍👍
 
 
 
レンタル(3日間)で観るのが一番お安いですが、観たい時にいつでも繰り返して観たい・・という場合は、購入(約12ドル)もアリかな。。と個人的には思いました。
 
 
 
皆さんのお財布の事情もあると思うので、自分の気持ちと照らし合わせて、いちばん負担の少ない方法でぜひ観てみて下さいね💛
 
 
 
それでは、温かくしてゆっくりと土曜夜をお過ごしください~💖
 
 
 
 
今週もお疲れ様でした!