今日は春のように温かくて、とても気持ち良い1日でしたが、皆さんはいかがお過ごしですか?
以前の記事(責任自分論に思う事)や他の記事でも何度か書きましたが、私は今、主に派遣社員として生計をたてています。
その中で、正社員の時には気づかなかった、派遣社員で働いたからこそわかった、とても気になる表現(用語)が幾つかあることに気づきました。
その一つが・・
派遣さん・・という呼び方
今日は、極論を承知であくまで個人的な想いを綴っていきます!
不快になる方がいるかもしれないので、あ、今日は何となく見ない方がいいかも。。と感じた方は、ここから下はスルーしてください。
では、「派遣さん」というこの呼び方について、話を続けます。
この呼び方は結構一般的ですけど、よく考えると思い切り区別(差別とまではいかない)用語って気がするのは私だけですか?(苦笑)
派遣社員は自社の社員では無いから、そう呼んでいる?
「あぁ、彼女は派遣さんで。。」
「私の部署の派遣さんが・・」
・・など、とってもよく聞く言葉だけど、なんだか上から目線で不快(あくまで、個人の感想です)。
私には、れっきとした氏名があるんですけど(笑)
もしかして「派遣さん」って呼ぶことで、(私は社員だけどー彼女は派遣社員だから・・)っていう優越感を感じちゃっているんでしょうか?!(笑)
しかも、年下の社員で、仕事の大して出来ない輩から「派遣さん」・・なんて呼ばれると、正直言ってかなり腹立つんですよねえ、、(笑)
(あなたに、雇用体系の枕詞つけられて呼ばれる意味が良くわからないんですけど)ってね。
ええ、私も無駄にプライド高いところがあるのは認めます。
だけど、私の方がよっぽど偏差値高い(今はだいぶ低くなっちゃったけどさ💦)大学出て、あなたよりよっぽどいい企業数社で社員として働いてたんだよ(過去の話だけどね😓)。
つなぎで入った企業が倒産して、その時はもう転職が難しい年齢になっちゃったり、色々重なって派遣社員から抜けられなくなっちゃった私ではあるけど。
そんな背景がある人達を、こんな薄給で雇用できて、少しは有難く思えよ!・・なんて心で叫びたくなること、ままありました(今でも・・(笑))。
勿論、表面的にはわきまえているので、そんなことはおくびにも出しませんが!
ある会社で任された仕事とは
ある会社で仕事をしていたとき、翻訳業務をお願いします、、と言われていたのに、実際に仕事を始めたら、あらゆる人から全く関係ない庶務業務をこれでもか!と依頼されたことがありました(こういう事は、何社もあったなぁ・・)。
面談の時に、「弊社としては、グローバルに業務を広げていく際に英語が出来る人材が欲しい、ぜひ力になってほしい、、」
なーんて甘い言葉を信じた私もアホでしたが(笑)、
「これから書籍を送る作業をしてほしいんだけど」、、と、翻訳とは全く関係ない(!)仕事を私一人に押し付けてきて、それを当たり前のように言ってくるものだから、え?なになに??って。。。
翻訳の仕事は??っと頭がまだ上手く状況を追えてない私に、宅配便の配送伝票(送り状)の住所・宛名他を手書きで50枚以上~書くように依頼された時には、血の気が引きました。
その後は、一冊ごとに実際に本の封入作業。宅配業者への配達依頼から受け渡しまで全て私にやれ・・って??
それで終わったと思ったら、今度は何?キャビネット整理だと・・(苦笑)??
(奥で「この仕事も派遣さんにやってもらっていいかなぁ・・」って、こそこそ社員同士で話し合ってる声が聴こえているし・・)
おいっ!ふざけんな!!(怒)という心の叫びが出てきました・・・っていうことは、これまで何度も経験しました。
派遣社員を、ただの雑用扱いにされたことにも腹が立つし、契約業務以外のことを、まるで「お金を払ってんだから、使ってやれ」という根性で使い倒そうという意識丸出しの人たち。。。
今まで、何人見てきたかな。。。
金を払えば何させてもいいって?!
・・と毒づきたくなりますが、日頃オーバーワークでストレスが溜まっている社員は、この時とばかりに、やっかいな仕事を何でもやらせてOKと、、まるで何でもやさんでも雇ったと思うような扱いと、「見えない影子(見えない所で社員の仕事を行う)」のような立場=派遣社員という見方で、仕事を依頼する人がまだまだ多いと感じました。
その潜在的な意識が「派遣さん」という、「一応丁寧な呼称のつもり、だけど、あなた、社員にはなれないんだから、ハッキリその辺を線引きしますよ」・・という言い方に現れているんですよね。。
当人(派遣社員)からすれば、すごくよく見えています。
「え?私、そんな意味で派遣社員の人を「派遣さん」って呼んだ訳ではないよ。」
「被害妄想じゃないかな?」
・・・・そういう見方もあるかもしれません。
でも、言葉の意味って、受け取った者の解釈で大体は決まります。だから、まがりなりにも派遣社員側からみてそう感じるような言い方は、やっぱり改善してほしいなと思います。
敢えて「派遣さん」と総称で呼ぶこと
「派遣さん」と呼ぶことは、仕事において必要ですか?
部署名等を枕詞でつけて呼ぶ意味はわかります。
大企業になれば、同姓同名も沢山いるだろうし、あの人は、XX部の●●だよ。。ということを聞けば、何を扱う部署の人かわかるし、自分の部署との関係性なども推し量ることが出来るので、、。
でも、派遣さん・・と呼ぶのって、ただの区別。少し考えれば、そこに仕事上の意味はほぼ存在し無いんじゃない?
だってどの部署にも、どのフロアにも派遣社員はいるけど、それぞれ別の部署で違う仕事をしている従業員だから。
資料を作成したのは●●さん、、、と言わずに敢えて「資料を作成したのは派遣さんで・・」って言う事で、何を伝えたいのかな?
その資料を作成したのは非正規ですけど、派遣と社員が作成する資料の「質」は違うのでしょうか?
・・というか、そこのあなた、資料作りとかデータ作成って業務、丸投げで派遣社員にやらせていますよね?(・・て、これも私個人の場合です。あくまで。)
ほぼ全て作らせて、自分は最後にさっと(殆ど手直しもせずに)見直して、それをまるで自分が作成した資料として上司に出す。
そして、古い情報を基に資料を作らせておいて、それを指摘されるような事があれば「その部分は、派遣さんにやらせたから・・」って。
それ、ほとんど最低なやつのやること(実体験を語る。笑)。
全ての企業の方がそういう事を行っている・・と言っているのでは、もちろんありません!
そして、実際に「あの人は派遣だから」と言われても仕方ない仕事をしてしまう、残念な派遣社員もいると思います。
そして、私も、たまたま運悪く上記のような色んな目に遭ってしまったことがあったにすぎません。
でも、この呼び方を耳にするたびに、何故か、自分より下がいるんだ(社員>非正規)、、という意識、
それから、そう思う事で、自分の立ち位置にほっと安堵する想いを味わっている社員も少なからずいるというか。。
なんだか、そんな歪んだ構造を感じています。。。(世界中にこういう不条理はあるけどね)
根底に、こういった仕組み(嫌ーな言い方だけど、階級的な?)を暗に許容して、なぁなぁにしようとしている、何かが潜んでいる気がしています。
「派遣さん」って言葉聴くだけで、すごくモヤモヤするのは、そういう図式が背景に薄く見えているからかもしれません。
仕事だけは社員と同じことを指示していながら、「立場は違うんだよ、あくまであなたは非正規なんだからね」・・と言われているように日々感じながら働いていたら、、、。
果たして、気持ち良く「この会社の仕事をしっかり対応しなきゃ」って働けるでしょうか?。
その意識が、派遣社員の私たちの潜在意識にも影響しちゃいそうで、善い事ないよね。。
兎に角、同じチームや部内で働いているなら、名前で呼んで欲しいです。
そして、他部署に紹介してくれるのなら、いちいち「こちらは派遣さんのグレースさんです」とか、枕詞要らないですから(笑)。
実際に仕事上で伝える必要があった時に、言えば良い話。個人的にそう思いました。
別にそんな事いちいち気にすること無いじゃん!‥と言われちゃいそうですけど。
今までずっとモヤモヤしていたので、思い切って書いちゃいました😉
元はと言えば、雇用制度を大幅に変えて、非正規雇用を思う存分企業に使いやすいようにするという安易な方法でGlobal社会を乗り切ろうと、今までの雇用制度を大きく変えてしまったある時期の日本の政策と、これ幸いとそれを何の躊躇も無く導入してきた企業に責任があるのだけど。
こういうやり方は、労働力がぐっと少なくなってきた今後、もう通用しなくなると思う。
「いまここに だれともくらべない
はだかのにんげん わたしがいます」
by みつを
…比べて苦しんでいるだけなのはわかっているんですよね(笑)
今夜はマインドフルネス瞑想をして、外側のことばかりに気を向けずに、まずは「自分の内側」に目を向けてあげようと思います。
[おまけ動画] 他人と自分を比べない方法(本要約チャンネルより)
明日は金曜日!楽しい1日をお過ごしください✨✨✨